ゆい先生– Author –
-
月別スケジュール
【社労士試験スケジュール管理】6月中にやるべきこと5選!残り2か月の勉強計画も!
まだ6月!じっくり覚えるぞ! まさか、まだインプット期? 6月に入ると、授業を受けながら、知識をストックするインプット期は終わって、問題演習中心のアウトプット期に入っていなければいけません。 もしまだインプットしているようなら、早急にスケジ... -
社労士試験勉強法
点数アップの秘訣!【過去問活用術】王道のやり方に加えるだけ!
今日は過去問を解いてみましょう。 過去問かぁ…問題集だけじゃダメなのかな? 全科目1周し終わると、アウトプットの時期に入ります。問題に取り組むときは、ぜひ過去問を解いてみましょう。 社労士試験は過去問からのリピート出題が多く見られるからです... -
社労士試験の基本情報
【初学者必見!】社労士試験の『いつ?』を徹底解説!ポイントとなる試験情報8選!
社労士試験に興味はあるけど、申し込み期限とかあるのかな? あります。試験に必要な日程を解説していきますね。 社労士試験は国家試験です。社会保険労務士になるには、この試験に合格しなければなりません。まずは試験日や、申込み期限、合格発表日など... -
社労士試験スケジュール
【初学者向け】社労士試験1年間の勉強スケジュール!勉強時間の目安や達成のコツをご紹介!
本試験まで1年あるから、1科目1ヶ月くらいで終わらせたら、余裕かな♪ うーん…その計画だと、間に合わないかもしれません。 社労士試験は、1年かけて勉強するのが、スタンダードなやり方と言われています。本試験が8月末なので、9月から勉強をスタートする... -
社労士試験の基本情報
どの科目が難しい?【科目別の難易度】内容量・コスパ・対策もご紹介!
労働基準法の勉強楽しい!他の科目もこの調子で… いいですね!科目によって、難易度は大きく違うので、解説していきます。 社労士試験は全10科目。科目によって、難易度や点の取りやすさ、コストパフォーマンスなど、様々な違いがあります。 ただ、難易度... -
社労士試験勉強法
受験しすぎてない?【模試のメリット・デメリット】効果的な活用法3選!
模試でⅮ判定…。もはやここまでか… まずは模試お疲れ様です。判定も気になりますが、それよりも大切なことがあります。 5月くらいから、予備校や通信教育の会社などで、模擬試験の申し込みが始まります。6月・7月に受験するのが一般的で、本試験の疑似体験... -
社労士試験勉強法
もう怖くない!【社労士試験の選択式対策】勉強方法のコツ3選をご紹介!
択一式は点が取れるようになってきたけど、選択式が… レベルアップしてますね!そろそろ選択式に特化した対策をしていきましょう。 社労士試験の勉強を始めた頃は、択一式に難しさを感じることでしょう。しかし、勉強が進むと、選択式で『1点足りない=基... -
社労士試験勉強法
どちらがいい?【一問一答 vs 五肢択一】社労士試験の問題演習のやり方
過去問やりまくるぞーー!! すごいやる気!まずは一問一答形式でやりましょうね。 社労士試験の勉強は、インプットとアウトプットをセットで行うのが効果的。アウトプット(問題演習)の適切なやり方を知って、効率よく覚えていきましょう。 この記事で解決... -
月別スケジュール
【社労士試験スケジュール管理】5月中にやるべきこと3選!本試験まで3か月の勉強計画もご紹介!
まだ年金を勉強中だけど、大丈夫だよね! それはマズイかも…5月中に終わらせておくべきことを解説します。 5月に入ると、全教科のテキストが手元に来ている状態だと思います。本試験までに記憶しなければならない量がわかって、驚きますよね。まずは基本的... -
社労士試験勉強法
そのやり方で大丈夫?【社労士試験の勉強方法】初学者・経験者別に詳しく解説!
試験勉強って、テキストを読んでいればいいのかな…? 初学者と経験者では、やり方が違います。別々にご紹介しますね。 勉強をしていると、このやり方でいいのか不安になりますよね。特に1人で勉強している方は、相談相手もいなくて、悩むかもしれません。 ...